|
しろさん。。
よく来て下さいました~♪
メールありがとうございます。
今、時間が足りないので、もう少し吟味したいと思いますが・・・
とりあえず、今、私の手元に残っていて、使える本で、癌に限定していない本を
『NATSUKO's Book』に書き並べてみました。
他にも『医者からもらった薬が判る本』は、古くてもいいから、家庭に一冊は
置いておくべきだと思っています。
(薬の副作用と、健康家族新書を照らし合わせながら、薬を飲むと、薬の副作は
これほど多くならない!と、私は思っています)
それと・・・
今の時代(携帯の普及、プラスイオンの増加)の中・・・高校1年生の化学のⅠも、
家庭には必要じゃないかな??
「学校の勉強なんて使える場所なんてない!」なんて思っていましたが、これこそ
「使える☆」本だと思います。
『NATSUKO's Book』は、また、おいおい書き足していきますネ
これからも、よろしくお願いします。
|
|